そんなあなたに退職方法と辞め方を説明する。
辞め方については「もう無理だから辞めたいんです」
これで良い。
下手に嘘を付いてもバレる。
上司に場を設けてもらって本音を伝えよう。
ただし、覚悟だけは決めてほしい。
上司の訴えに応じるようではダメだ。
Contents
介護職の退職理由は人間関係
介護職の退職理由の大半は人間関係だ。
平成29年度介護労働実態調査に統計でも介護職の離職理由の1位が「人間関係」という事実もある。
ここで疑問が出てくる。
「辞めたい!」と思っている人が
こんな風にはならないのだ。
上司は言う。(実際私が言っている。)
- 「そんなの皆同じだよ。」
- 「異動すれば良いじゃない。」
- 「私が理解者になるよ。」
しかし、上司の言葉に屈していては絶対に辞められないよ。
介護職の退職理由を伝える際に大切にしてほしいこと
そう。普通に伝えると辞められないのだ。
上司側も「辞めたい」と伝えた職員を引き止める言葉を用意するからね。
面談だってする。
いかにあなたが大切な人材か熱弁する。(その時だけ)
あなたがすることは、ただ1つ。
それでも辞めます。
覚悟を持つことだ。
嫌われるかもしれない。
傷つけるかもしれない。
でも伝える。
そうしないと、あなた自信が困る。
もう自分でも分かっているでしょう?
あなただって一生懸命考えたはずだ。
それでも辞めたいんでしょ?
言葉にしよう、その気持ち。
真剣に伝えること。
笑ってはいけない。
話しが下手でも良い。
自分の言葉で「辞めます。」
伝えるのだ。
小手先の技術より覚悟。
覚悟がある人に上司は何も言うことなど出来ない。
ただし、リスクは当然考えておくこと。
辞めるリスクも考えておく
介護職を辞める覚悟は決まった。
そんなあなたに言いたい。
「辞めたリスク考えてる?」
これから、自分探しの旅を永遠にやるつもり?
私達は当然生活をしなくてはならない。
お金の確保
これが出来る状況は作っておく。
あなたは
- 介護の仕事が嫌で退職するのか?
- 今の職場が嫌で退職するのか?
どちらだろう。
「職場が嫌」で退職する人。
介護福祉士を持っているなら他の職場を探しておくのも1つのリスク回避だ。
次の職場も考えておく
介護職を辞めたい人は次の職場のことも考えておく。
これをしておく必要がある。
先程も書いたが
- 今の職場が嫌で辞めるのか?
- 介護職自体を変えるのか?
ここをはっきりさせておく。
あなたがまだ20代なら未経験の職場に行っても良いだろう。
ただし30代以上の人。
社会人としてもある程度のキャリアと役職が付いてきた人。
本当に1から新しい仕事を覚えたいの?
もし少しでも「介護職は嫌いじゃない」と思っているなら、他の職場にうつることを考えて良い。
技術力のある職員これほど現場が重宝する人は居ないからだ。
介護職は一般職で入るから責任も少ない。
- 責任も少なく
- 新しい環境で再スタート出来る
違う職場を決めておくことで、心を安定させることが出来る。
そこで介護の転職サイトを活用する。
登録だけはタダなので登録だけはしておくと良い。
円満退職出来るのか?
気になる所だ。
答えは「出来る」
ただし、やることはやっておく。
ここで言う「やること」は2つ。
- 自分の理解者を作っておく
- 仕事は終わらせておく
これだけだ。
自分の理解者を作っておく
あなたに理解者が居なければ、退職を報告した後の職員の風当たりは冷たくなる。
人は仲間でない人に冷たい。
自分にとって「メリット」がないからだ。
この時に1人でもあなたの理解者が居たら、円満退職はしやすくなる。
1人で良い。
あなたが信頼している人に(本当に信頼している人に)辞めることを伝えておこう。
いざという時にあなたを助けてくれるのは、そんな人だ。
仕事は終わらせておく
もう1つの大切なこと、それは「仕事を終わらせておくこと」
少なくとも辞めた後の職員が大変なのは、あなたも分かっているだろう。
そんな職員の負担が少しでも軽くなるように、あなたに任されていた仕事は終わらせておこう。
また、引き継ぎもしておくこと。
立つ鳥後を濁さず。
「辞める」と分かった瞬間からあなたは期待されなくなる。
うとまれる可能性すらある。
だからこそ出来ることをしておくことが円満退職に繋がる。
まとめ
介護職の退職理由は本音を言って良い。
無理してついた嘘はバレる。
- 「今辞められては困る」
- 「優遇するから」
そんな事を言われても屈しないこと。
上司は辞めてほしくないから思ってもないことを平気で言う。
あなたはどうしたいのだろうか?
本当に辞めたかったの?
話しを聞いてもらいたいだけ?
いや、心の中は決まっているはずだ。
言い方はあるが、覚悟をもって退職理由を伝えられると、会社もそれ以上のことを言うことは出来ない。
情に流されている場合ではない。
上司と2人になれる時間を作り、覚悟をもって退職理由を伝えよう。
辞めるリスクも考えておくことも大切なので合わせて考えておくと良い。

介護職を辞める一番簡単な方法は仕事を辞めることだ。
でも、1度だけ真剣に考えてほしい。本当に介護職を辞める必要があるかってことを。
いまの施設に満足していないならすぐに転職するべきだ。
- サービス残業
- 人間関係に疲れた
- 休みが取れない
そんな施設で働く必要があるだろうか?
良い施設ってある。
私の施設は有休も普通に取れるし、残業も付く。
ちょっと勇気を出して自分の可能性を試してはどうだろうか?
今は介護職は超売り手市場だよ
私は採用も担当するけど、ほとんどの人が受かっている。
いま行動しないで文句を言ってつづけるか?
少しだけ勇気をだして行動するか?
行動するだけで人生って変わるよ。
登録だけでも良いので転職サービス
ぼくも救われた。。
あのとき行動してよかった。
辞め方も参考に載せておくので参考にしてほしい。
