ユニットリーダー実地研修の最後にプレゼンがある。
そんな疑問に答える。
ユニットリーダー研修のプレゼンは実地研修で作成した「行動計画書」を使う。
行動計画書を「自施設でどうやって活かすか」これについて発表するのだ。
プレゼンの時間はどれくらい?
プレゼンの時間は1人5~10分程。
話すまでは緊張するが話し始めると時間は直ぐ経つ。
短すぎるのも問題だが長くても良いわけではない。
あなたの内容が的確に相手に伝われば良い。
行動計画書を見ながら説明することになる。
あくまでプレゼンなので、行動計画書を見すぎてプレゼンがおかしくならないようにしよう。
プレゼンってどんな内容?
ユニットリーダー研修のプレゼンの内容はユニットリーダー実地研修で書いた「行動計画書」の内容だ。
これにをプレゼンする。
行動計画書の内容が壮大すぎると質問の時に突っ込まれる。
質問されても答えやすいテーマが良い。
プレゼン自体は行動計画書を発表するだけなので直ぐに終わる。
どんな風にプレゼンする?
私はスカイプを使ってプレゼンした。
全国の3施設がスカイプで繋がったプレゼンになった。
施設が多かったので自分の持ち時間は10分程度だった。
皆プレゼンは緊張しているので特段うまく話そうとしなくても大丈夫だ。
プレゼンで不合格になる?
ユニットリーダー研修のプレゼンで不合格になることはない。
よっぽど緊張しても周りがフォローしてくれるので大丈夫だ。
あまり緊張する人は敢えて1番目にプレゼンしてみよう。
緊張するかもしれないが直ぐに終わるし、1番目なので支離滅裂であったも大目に見てもらえる。
1番目に終われば後は待つだけだ。
プレゼンの注意点
プレゼンの注意点は質問に答えることだ。
プレゼンの最後に質疑応答がある。
時々突っ込んだ質問をしてくる人が居る。
別に質問に答えられなくても研修に落ちることはない。
ただ、なんとなく変な感じになるので分からない事は「持ち帰って考えます」こう答えると良いだろう。
プレゼンはやる気を見られている。
「出来なくて当然」と開き直って一生懸命プレゼンしてみよう。
姿勢は相手の印象に残る。
まとめ
ユニットリーダー研修のプレゼンテーションの方法はユニットリーダー研修実地研修の最終日に行う。
参考資料はユニットリーダー研修で作成した「行動計画」だ。
プレゼンの時間は5~10分。
私の場合、プレゼンはスカイプを使って複数の施設で行った。
プレゼンは難しくない。
ユニットリーダー研修で学んだ事を「自施設でどのように活かすか」これを話すだけだ。
プレゼンで落ちることはないので安心してほしい。
プレゼンはユニットリーダー研修の最後の難関だ。
これを乗り越えればユニットリーダーの実地研修は終了だ。
頑張ってほしい。
介護職を辞める一番簡単な方法は仕事を辞めることだ。
でも、1度だけ真剣に考えてほしい。本当に介護職を辞める必要があるかってことを。
いまの施設に満足していないならすぐに転職するべきだ。
- サービス残業
- 人間関係に疲れた
- 休みが取れない
そんな施設で働く必要があるだろうか?
良い施設ってある。
私の施設は有休も普通に取れるし、残業も付く。
ちょっと勇気を出して自分の可能性を試してはどうだろうか?
今は介護職は超売り手市場だよ
私は採用も担当するけど、ほとんどの人が受かっている。
いま行動しないで文句を言ってつづけるか?
少しだけ勇気をだして行動するか?
行動するだけで人生って変わるよ。
登録だけでも良いので転職サービスを使ってほしい。
ぼくも救われた。。
あのとき行動してよかった。
辞め方も参考に載せておくので参考にしてほしい。