ユニットリーダー研修

ユニットリーダー研修の事前課題の書き方について説明する。

ユニットリーダー研修には【事前課題】がある。
これの書き方について詳しく解説していく。

事前課題はA4のプリントに自施設の状況を書いていく。
施設の写真も必要になる。

  1. 自施設の建物の配置について調べる
  2. 自施設のことについて把握する
  3. ユニットにおけるケアの内容、情報の共有方法や会議の持ち方等を計画又は課題を整理する

この項目についての穴埋めをしていく。

内容としては簡単なので研修が決まったら直ぐに準備しよう。
それでは各項目について詳しくみていこう。(平成30年度の内容を参考に書いているので若干違う所もあるかもしれない)

自施設の建物の配置について調べる

まずは自施設の建物の配置について調べなければならない。

  • 開設前
  • 開設後

2つの施設で用意するものが違うので注意しよう。

開設前施設の受講生

開設前の受講生は自分の施設のユニットの見取り図ををコピーして持っていく。
ユニットリーダー研修の座学研修で使う。

これがないと座学研修の時に浮く。
「え?ないの?」って空気になるので、必ず見取り図はコピーしておこう。

既に開設している施設の受講生

この人達はユニットの見取り図の図面をコピーし持参する。ここまでは開設前の所と一緒だ。
違う所は自施設の写真が必要なこと。

食堂と居間の写真が各2枚必要で、それをA4サイズに拡大する。

私はこれ忘れていた。
グループワークが盛り上がらなかった。

ざっくりで良いので写真を撮っておこう。
他の施設と自分の施設の違う点が分かって楽しい。

自施設のことについて把握する

次に自分の施設について書いていく。
内容は簡単なのでスラスラ書ける。

項目が多いが1つ1つは多くないので大丈夫だ。

施設の理念について

ここは施設の理念について書く。
自分の施設の理念を直ぐに言える?

覚えておくと良い。
次に「ユニットの理念」について書く。

これはユニットの理念がある所だけなので絶対ではない。

ユニットケア研修受講状況

自分の施設からユニットリーダー研修を終了した人の人数を書く。
分からなければ上司に聞いてみよう。

勤務体制について

勤務体制について書く。
質問に答えるだけなので直ぐに書ける。

会議について

ユニット会議について

  • いつ
  • 誰が
  • どれくらいの頻度で

これについて書く。
ここも簡単。

申し送り・記録について

  • 申し送りの方法
  • 記録の方法
  • 申し送り、記録についての悩みや課題

これについて書く。
この手の質問はユニットリーダー研修に参加している人なら簡単に書けるので心配は要らない。

研修について

自分の施設の研修について書く。
ここの2番目の項目、「認知症に関する研修の受講状況」これがイマいち分からなかったので私はスルーした。

スルーしたからといって特に指摘などはない。

人材育成

人材育成の方法について書く。

最近では施設はどこも人出不足だ。私の施設もそうだが、人が居ない中で人材育成をするってのも大変である。
こんな悩みも書く所があるのでしっかりと書いておこう。

その他

ユニットの運営上で気になることを書く。
普段の事を書けばオッケーだ。

ユニットにおけるケアの内容、情報の共有方法や会議の持ち方等を計画又は課題を整理する

この項目は別紙に書くことになる。別紙とは「ユニットリーダー研修運営計画書準備シート」のことだ。

事前課題より大変なのはこっち。
書く項目が多いからだ。

なのでこの項目については事前課題のプリントには書かない。

ちなみに、運営計画書準備シートは書いたらA3横で印刷し、今書いている事前課題プリントの左上にホチキスで止める。

まとめ

ユニットリーダー研修の事前課題の書き方について書いた。

流れとしては

  1. 自施設の建物の配置について調べる
  2. 自施設のことについて把握する
  3. ユニットにおけるケアの内容、情報の共有方法や会議の持ち方等を計画又は課題を整理する

これを記入すれば良い。

大変そうだが取り掛かると案外書ける。
これが終わらないとユニットリーダー研修に参加することが出来ないので、頑張って終わらせよう。

研修前に教科書で勉強しておくと研修が捗るからおすすめだ。

介護職はいつでも辞められる。

介護職を辞める一番簡単な方法は仕事を辞めることだ。

でも、1度だけ真剣に考えてほしい。本当に介護職を辞める必要があるかってことを。

いまの施設に満足していないならすぐに転職するべきだ。

  • サービス残業
  • 人間関係に疲れた
  • 休みが取れない

そんな施設で働く必要があるだろうか?

良い施設ってある。
私の施設は有休も普通に取れるし、残業も付く。

ちょっと勇気を出して自分の可能性を試してはどうだろうか?

今は介護職は超売り手市場だよ

私は採用も担当するけど、ほとんどの人が受かっている。

いま行動しないで文句を言ってつづけるか?
少しだけ勇気をだして行動するか?

行動するだけで人生って変わるよ。

登録だけでも良いので転職サービスを使ってほしい。
ぼくも救われた。。

あのとき行動してよかった。

辞め方も参考に載せておくので参考にしてほしい。

介護職の退職理由と辞め方について
介護職の退職理由と辞め方について。嘘を付かず、上司に自分の言葉で話してみよう。 そんなあなたに退職方法と辞め方を説明する。 辞め方については「もう無理だから辞めたいんです」 これで良い。 下...