辞めたい人向け

新卒で介護職はやめとけ。20代で介護職を選んだ人のこれからを考察する。

「介護の仕事辞めたいんです・・・」
新卒や20代で「辞める」介護職員を沢山見ている。

結論から言うと、あなたは介護職を辞めていい。むりする必要はまったくない。
ただ、デメリットも考えてほしい。

仕事を辞めた時点で「中途採用の職員」になる。
日本の職場は中途に厳しい。

中途職員は給料が安いのだ。

「こんなの自分の人生じゃない」
そう思うだろう。

辞めた先の職場でも同じ環境だったらどうする?

辞めては働くジョブホッパーになってしまう。
キャリアアップの為に辞めるのとは違う道を辿ることになる。

出来ることをやってから辞めてほしいのだ。

ただし、「もう無理」と思っているなら他も知ろう。

わたしは新卒で入った職場の空気が嫌で、半年で他の施設にうつった。

あのとき転職して本当に良かったと思う。

介護職のクソ上司の特徴4選。他責のクソ上司に当たったら、すぐに転職しろ。クソうざい上司いませんか?どこにもいますけど、介護職ってクソ上司に当たる確率が多いです。 今回はクソ上司の特徴を書きます。クソ上司...

若者が介護の仕事に適応出来ないのはなぜ?

「介護職辞めたい」
若者はみんな思う。辞めたいと思うのが普通だ。

そもそも介護の仕事は楽しくない。
介護職を選ぶ人は「なんとなく老人と遊ぶのが好き」とのイメージで介護の仕事を選ぶ。

「なんとなく良さそう」これが危ない。

理由は「介護の仕事について知らな過ぎる」からだ。

新卒は介護職が何をするかっ具体的にわからず職場に入り思う。

「イメージと違った。」
辞めたくなるのは当たり前だ。

  • 他の仕事が楽しく見える
  • 今の自分は本当の自分じゃない

言いたいことは分かる。

他の仕事をやってみたいと思うのは「普通」だ。
あなたが「オレっておかしいのかな?」なんて悩む必要はない。

介護職を辞めたい新人へ
介護職の新卒だけど辞めたい|新人介護職は直ぐに転職するべきか? そんな人は多い。 だが、直ぐに辞めてしまって良いのだろうか? 人間関係に疲れ過ぎた 他にやりたいことがある...

20代で介護職を選ぶことについて

20代で介護職を選ぶことを悪いとは言わない。真剣に考えて介護職を選んでいるなら良い。

しかし、違うだろう。

あなたは「なんとなく楽そう」こんな考えで介護職を選んだのではないか?
現実は違った。

ならば「辞めたい」と思うのは普通だ。
ではどうするか?

今のあなたを救う方法は2つ。

  • 辞める
  • 余裕を自分に与える

これだけだ。

介護職を辞めてしまう

「もう介護嫌だ」
介護職を辞めたとする。

ではどうするのか?
「やりたいことが見つかるまでフリーターで生計を立てます」なんて言うが、考えてみてほしい。

何の能力もないあなたの市場価値はいくらなのか?
時給900円程度だ。

仮に1日8時間を20日働くとしよう。
1日7,200円だ。

20日で144,000円だ。
休んでも保証はない。

運良く正社員になったも間違いなくきつい。
そんな現実も分かって辞めてほしい。

介護職の退職理由と辞め方について
介護職の退職理由と辞め方について。嘘を付かず、上司に自分の言葉で話してみよう。 そんなあなたに退職方法と辞め方を説明する。 辞め方については「もう無理だから辞めたいんです」 これで良い。 下...

中途は給料が安い

安易に辞めると言うが、中途職員は給料が劇的に安い。
新卒と同じだけ働いても、夜勤7回で手取り20万円いかない。

「仕事を辞めるな」と言っているのではない。
「そんな現実がある」と知ってほしいのだ。

「辞めたい」と思うのはなぜなのか?
これをしっかりと分析してほしい。

  • 辞めたいのか?
  • 休みたいのか?

これをしっかり考えてほしいのだ。

「そんなことを考える余裕もない」

あなたが今出来ることは「上司に事情を話して休みことだ」

介護職を休む

あなたは疲れているだけではないか?
まずは信頼出来る上司に相談して仕事を休んではどうか?

寝る。まずは睡眠。
真面目なあなたの事だから有給は残っているはずだ。

2~3日ゆっくり休んで働き方について考えてはどうだろうか?

  • なんで辞めたいのか?
  • 自分は何がしたいのか?
  • 自分って何なのか?

今はあなたの価値観に向き合う時間だ。

「辞めたい」と思ったらまず「休む」という選択肢もあって良い。

介護職やりたくない時の対処法5つ
介護職やりたくない時の対象法は?気分を変える事が1番! そんな人は多い。 今日も職員がぼやいていた。 「ストレスで吐いてしまいます。介護職やりたくないです」 辛い気持ちは...

今の仕事で出来ることはないのか?

まず今の仕事で出来ることを考えて辞めよう。
もっと自分の選択肢について知ってから辞めるのだ。

  • 次に何をするか?
  • 先輩の体験談を聞く
  • 同じ年代の人に聞いて現実を知る

隣りの芝生は青く見える。
「あいつ良いな」って裏には見えない苦労があるものだ。
その現実を知ってほしいのだ。

安易に辞めても苦労する。
もしあなたが今の職場で信頼出来る人が居ないなら直ぐに辞めて良い。

しかし、少しでも協力してくれる人が居るなら、もっとその人に相談して良い。
若さは武器だが使い方を間違ってはいけない。

自分の人生にもっと真剣に向き合ってほしい。

応援している。
後悔のない選択をしてほしい。

介護職を辞めたい新人へ
介護職の新卒だけど辞めたい|新人介護職は直ぐに転職するべきか? そんな人は多い。 だが、直ぐに辞めてしまって良いのだろうか? 人間関係に疲れ過ぎた 他にやりたいことがある...

まとめ

20代で介護職を選んだ人は必ず「辞めたい」と思う。
辞めたいと思うのは普通のことだ。

特別変わっているわけではない。
ではどうするか?

動いて見る他はない。
動かないとあなたが見る世界は変わらない。

上司や同僚は止めるだろう。

  • 「会社が変わるから」
  • 「働く職場を変えようか?」
  • 「話しはいつでも聞くから」

こんな言葉であなたの人生は変わるだろうか?おそらく変わらない。
今の人生に満足していないなら変わるしかない。

ただ一つだけ注意してほしい。
安易に辞めて後悔することだ。

出来ることをやった上で次の職場を探すべきだ。
次の職場でも同じことを考えてジョブホッパーになっては意味がない。

出来ることとは

  • 体調を整える為にジムに行ったり
  • 本を読んで知識を広めたり
  • 興味がある仕事について知っている人に聞いたり

これは全て、働きながら出来ることだ。

「そんなこと言われても今の自分すら分からないんだ!」
言いたいことは分かる。

あなたに必要なものはまず休むことだ。
自暴自棄になって行動しても失敗する。

「行動するな」なんて言ってない。
考えをもって行動してほしいのだ。

考えた上でも無理なら辞めたほうがよい。

満足度が高い転職サイトも載せておく。

好きに生きよう。
あなたの人生なのだから。

介護職を辞めたい新人へ
介護職の新卒だけど辞めたい|新人介護職は直ぐに転職するべきか? そんな人は多い。 だが、直ぐに辞めてしまって良いのだろうか? 人間関係に疲れ過ぎた 他にやりたいことがある...
介護職を辞めたい時どうするか
【介護職を辞めたいと思う時】を現役11年目の介護福祉士が語る。 介護職なら誰しもが思うことだ。 介護職は他の仕事に比べても特殊。 「一生高齢者の世話をするのか?」 「まだ若い...
ユニットケアを辞めたいと思ったらのアイキャッチ
ユニットケアを辞めたい時どうする?対処法は?人と話すと落ち着くよ。ユニットケアを辞めたい! そんな風に思う人は多い。 でも、ちょっと待ってほしい。 本当に辞めて良いのだろうか? ユニ...
介護職はいつでも辞められる。

介護職を辞める一番簡単な方法は仕事を辞めることだ。

でも、1度だけ真剣に考えてほしい。本当に介護職を辞める必要があるかってことを。

いまの施設に満足していないならすぐに転職するべきだ。

  • サービス残業
  • 人間関係に疲れた
  • 休みが取れない

そんな施設で働く必要があるだろうか?

良い施設ってある。
私の施設は有休も普通に取れるし、残業も付く。

ちょっと勇気を出して自分の可能性を試してはどうだろうか?

今は介護職は超売り手市場だよ

私は採用も担当するけど、ほとんどの人が受かっている。

いま行動しないで文句を言ってつづけるか?
少しだけ勇気をだして行動するか?

行動するだけで人生って変わるよ。

登録だけでも良いので転職サービスを使ってほしい。
ぼくも救われた。。

あのとき行動してよかった。

辞め方も参考に載せておくので参考にしてほしい。

介護職の退職理由と辞め方について
介護職の退職理由と辞め方について。嘘を付かず、上司に自分の言葉で話してみよう。 そんなあなたに退職方法と辞め方を説明する。 辞め方については「もう無理だから辞めたいんです」 これで良い。 下...