介護職に転職

職員が辞めていく介護施設の特徴は?対処法を書く。

ユニットケアワーカー
ユニットケアワーカー
また職員が辞めた・・・

介護職では日常茶飯事だが、この「職員が辞めていく介護施設」には特徴がある。

そのまま放置していても絶対にその施設はよくならないだろう

施設の人間関係を変えるより自分を変えた方が速い。

今しかない求人が沢山あり。

試しに登録だけでもしてみよう。

職員が辞めるのには理由がある

まず、職員が辞めていく介護施設は、人間関係が腐っている。

  • 私は手伝ったのにあの人は手伝ってくれない
  • 口を開けば愚痴ばかり
  • 誰かを蹴落とすことしか考えてない

思い当たる人が1人は居たのではなかろうか?

その問題だけど、放っておいても絶対によくならないよ

分かる、相手を変えたいでしょ?

でもね、基本的に人間は変わらないよ。
私も自分が変わって相手を変えようと努力はした。

まず自分が変われよって言われるからね。
でもね、無理なものは無理

無理だから、職員が辞めていくんだよね?

私は病気になりそうだったので、手を挙げたね

他の施設にうつったのよ。

今やらないとずっとやらない

「思い立ったが吉日」っていうじゃん?

今、行動しないと、一生行動しないかもしれないよ。

そうやって、自分自身に適当な言い訳つけても、結局は心が分かってるんじゃない?

もう、限界だって

ならさ、今行動するしかないんじゃない?

「あの時行動しておけば良かった・・・」なんてダサいこと言うのが嫌な大人に、あんた自身がなってるんだよ。

やるなら、今、今だけ頑張るのよ

行動するだけだよ。

今なら転職サイトに登録するだけで間に合うんだよ。

自分が壊れてからじゃ遅い。

出来る時に出来ることをするんですぞ。

まとめ

職員が辞めていく介護施設の特徴は人間関係が終わっている職場だ。
なんとなく分かる。

ここはやばいと。
そう感じたら絶対にそこで働くべきではない。

今は超売り手市場。
変な所で精神をすり減らしながら働くより次をみつけた方が良い。

転職サイトに登録して探して見よう。

私は半年クソな職場で我慢してユニット施設で働いているが、10年働くことが出来ている。
全然違うよ。クソな職場と普通の職場は。

試す価値ありだから、本当に介護職が辞めていく介護施設では働いてほしくない。