クソうざい上司いませんか?どこにもいますけど、介護職ってクソ上司に当たる確率が多いです。
今回はクソ上司の特徴を書きます。クソ上司は基本的に「人に責任にする人」です。
他責思考と言ったりしますよね。
こんな上司がいたら迷わず転職しましょう。精神すり減って仕事に行くのが嫌になるのってホント最悪ですから。
介護職のクソ上司の特徴4選
介護職のクソ上司の特徴を下記4つまとめました。
- LINEで人の時間を奪う上司
- いつも他人事の上司
- 行動しない口だけ上司
- 自分の勤務だけ良い勤務にする上司
こんな上司にあたったら、ぜひ転職を考えてみてください。
LINEで人の時間を奪う上司
うちの職場って、いつでもLINEしてくる上司がいるんですよね。これ、ほんとにウザいんです。
こっちは休んでいるから「完全に仕事オフモード」なんですよ。なのに「あの時のこれ、こうなっています、次検討しておいてください」と平気でLINEしてくるんですよね。
自分のタイミングでしか物事を考えないんですよ。基本的に。
その上司が言っていることは「僕関係ないから、あんた達で考え
といてね」ってことなんです。
しかも夜22時に平気で送ってくる・・・
もっと違うやり方がありませんか?って話しです。
そんな上司がいたら、すぐに転職するのがいいですよほんと。相手は変わりませんからね・・・
こちら
いつも他人事の上司
現場で解決したいことがあっても「いつも他人事の上司」っていませんか?
そんな上司に付いていきたい!って思いますか?私は思いません。
確かに人に仕事を振るのは上司の仕事でしょう。ですが、そんな人に降りまくって、自分で解決しないんですよ。
もはや害悪でしかない・・・
休みの人に平気で仕事降ってきますからね・・・
真面目な人ほど潰れていくのが介護職の宿命なんでしょうか?
そんなことはないはずです。
アドバイスをするのは大歓迎ですが、自分のめんどくさいことだけ人に振るのは、ほんと最悪と思いますよ。〇〇さん・・・
あなたの施設にもいませんか?「話しやすいけど、全然仕事しない上司」
そんな上司に当たったと自覚があるなら転職しましょう。
くどいようですがこちら
行動しない口だけ上司
「頑張りましょう」など口だけ上司いませんか?
適当な格言だけ並べて、行動しない上司いませんか?
そうです、そいつはクソ上司です。
そんな上司は、持ち前の「適当なことでその場をしのげればよい」との感覚で、適当なことしか言いません。
彼(彼女)が何か実行しましたか?
そんな彼らの口癖はこうです。
「上が動かないから・・・」
「求人が来ないから・・・」
笑っちゃいますよね。「いや、あんたは何かやってないのか?」そう思いませんか?
変わらない上司のもとで頑張るのは時間の無駄です。さっさと次の職場を探しましょう。
こちら
いいんです、介護職なんて五万とあります。嫌だったら次の職場探せばいいんです。
変な上司のもとで頑張ってもいいことなんてありませんよ。
自分の勤務だけ良い勤務にする上司
「あれ?この勤務、上司だけ楽じゃない?」
そう思ったら、そいつはクソ上司です。
上司は勤務表ある程度作っているので、自分の勤務を楽な勤務にするくらい簡単です。
でもなかなか反論はできませんよね?
「じゃあ、お前作れや」って言われたらたまりませんから・・・(まあこれ、パワハラですけどね)
「希望休取らせてやってるんだから、きつい勤務は仕方ないでしょ?」
うちの上司の言い分はこれでした。
でも、はたしてそうでしょうか?
家庭の事情で「どうしても休みを取らないといけない状況」ってありませんか?
それを「お前好きなだけ希望入れてるだろうが!」はおかしいですよ。
そんな頭のおかしい上司なら、さったと逃げましょう。
こちら
自分の休みしか取らないクソ上司と思ったら、迷わず転職しましょう。
介護職のクソ上司まとめ
介護職のクソ上司の特徴を下記4つです。
- LINEで人の時間を奪う上司
- いつも他人事の上司
- 行動しない口だけ上司
- 自分の勤務だけ良い勤務にする上司
こんな上司にあたったら、迷わず転職

介護職を辞める一番簡単な方法は仕事を辞めることだ。
でも、1度だけ真剣に考えてほしい。本当に介護職を辞める必要があるかってことを。
いまの施設に満足していないならすぐに転職するべきだ。
- サービス残業
- 人間関係に疲れた
- 休みが取れない
そんな施設で働く必要があるだろうか?
良い施設ってある。
私の施設は有休も普通に取れるし、残業も付く。
ちょっと勇気を出して自分の可能性を試してはどうだろうか?
今は介護職は超売り手市場だよ
私は採用も担当するけど、ほとんどの人が受かっている。
いま行動しないで文句を言ってつづけるか?
少しだけ勇気をだして行動するか?
行動するだけで人生って変わるよ。
登録だけでも良いので転職サービス
ぼくも救われた。。
あのとき行動してよかった。
辞め方も参考に載せておくので参考にしてほしい。
