副業したい人向け

介護職が半年間ブログを継続した結果どうなったか?

どうも介護職11年目ののユニットケア職員だ。
今回はブログを半年間継続した収益についてかく。

結論から言うと
収益額4400円だ。

ブログで稼ぐことは難しい

正直ブログで稼ぐってかなり難しい。
よく月に7桁とか言うひとが居るがかなり有名にならないと無理。

だいたい毎日ブログ書くだけでもしんどいのに収益化なんてほんと難しい。
でもうまくいく人がいるのも事実。

そんな人達は何が違うのだろうか?

ブログで稼ぐ人の特徴

まず最初から出来ている(知識がある人)こんな人だ。
昔からアメブロやミクシーなんかで記事書くのなんか抵抗ない人。

こんな人は収益化までの流れが速い。
次にパソコンを常日頃触っている人。

ウェブ関連会社で働いている人なんかがこれに当たる。
こんな人達も強い。

普通の人が知らない技術を知っている。
まあ毎日やっている人だから当たり前だとは思う。

他にも凄い人は要る。
ツイッターの有名人。

ツイッターで有名な人も稼いでいる。
既にファンが沢山ついておりアクセスがきやすいのだ。

そして権威性もある。
この人が言うなら間違いないといった気持ちになる。

人間の心情としてそんな権威を持った人のブログは読んでしまうものである。
ここで考える必要があるのは、そんな権威者達も最初から影響力を持っていたわけではないということだ。

みんな初めは何もなかった

そう。
皆初めは持たざるものなのである。

今騒がれている人も半年後にどうなるか分からない時代。
本当に実力がある人はどこからでも這い上がってくる。

なのでまず出来ることは本当に当たり前のことなのだだ「コツコツやること」これに尽きるのではなかろうか?

  • タイピングのスピードを上げる
  • 読む人が「読んで良かった!」と思える記事を書く
  • 毎日1%の成長

このような努力を毎日することから始まるのではなかろうか?

かのプロゲーマーの梅原大吾さんも「勝ち続ける意志力」で
継続が何よりも大切
と言っている。

目の前の利益だけを見るのではなく、今の自分の成長を楽しみながら努力を継続することが大切なのではないか?

介護職でもブログでも稼げる

今回このようなタイトルにしたのは介護職でも頑張れば副業で稼げることを証明したかったのだ。
もちろん私なんか弱小ブロガーでそもそも得意ではないことを頑張っただけだ。

内容も本当に拙い言葉で誤字脱字だってある。
ただそこで毎日頑張ることを継続しただけなのである。

これから「ブログやってみようかな」って人の道しるべに少しでもなれたら幸いである。
ブログって毎日続けることが出来るものなのだ。

毎日継続する為にやったこと

ブログを毎日継続とはいっても流石に「ほんとに毎日」は出来なかった。
夜勤明けの日なんか寝てしまったこともある。

それでもコツコツやってきた。
それしか自分にはないからと思ったからだ。

そこにコツがあるかと言われると「執念」だ。
要するに気持ち。

今の自分を超えたい!現状を打破したい!
という気持ちのみだ。

頑張ることは誰でも出来るってことを証明したかったのだ。
そもそも出来る出来ないで最初から行動をしないのは勿体ないことだと思う。

私なんて子供もいるし、仕事だって責任者で忙しいし、勤務時間だってバラバラである。
でもなんとか稼ぐことは出来た。

ちなみにブログで稼いだ金額は4,400円だが貯めたお金は30万円である。

これを「どうだ!凄いだろ!」なんて言うつもりは毛頭ない。
ただ、人間マジになればこのくらいは出来るんだよって証明したかったのだ。

世の中には「介護職なんてクソだ。辞めてしまいたい」なんて人は五万といる。
しかしそこで終わっていては本当に自分の人生をクソにしてしまっていると思うのだ。

まとめ

介護職よ、行動しよう
介護の仕事って色々大変だけど頑張れば時間は作れる。
これを有効活用しない手はない。

頑張ることは誰にでも出来る。
まずは目に前にあることを頑張ってみてはどうだろうか?

介護職はいつでも辞められる。

介護職を辞める一番簡単な方法は仕事を辞めることだ。

でも、1度だけ真剣に考えてほしい。本当に介護職を辞める必要があるかってことを。

いまの施設に満足していないならすぐに転職するべきだ。

  • サービス残業
  • 人間関係に疲れた
  • 休みが取れない

そんな施設で働く必要があるだろうか?

良い施設ってある。
私の施設は有休も普通に取れるし、残業も付く。

ちょっと勇気を出して自分の可能性を試してはどうだろうか?

今は介護職は超売り手市場だよ

私は採用も担当するけど、ほとんどの人が受かっている。

いま行動しないで文句を言ってつづけるか?
少しだけ勇気をだして行動するか?

行動するだけで人生って変わるよ。

登録だけでも良いので転職サービスを使ってほしい。
ぼくも救われた。。

あのとき行動してよかった。

辞め方も参考に載せておくので参考にしてほしい。

介護職の退職理由と辞め方について
介護職の退職理由と辞め方について。嘘を付かず、上司に自分の言葉で話してみよう。 そんなあなたに退職方法と辞め方を説明する。 辞め方については「もう無理だから辞めたいんです」 これで良い。 下...