ユニットケア職員向け

ユニットリーダーになって良かったことってある?部下に信頼される?

ユニットリーダー。
ぶっちゃけ面倒な立場。

ただでさえ無理な介護現場の頂点に立って人員を采配する仕事だ。

あまりネガティブなことばかり言っても仕方がないので良いことを書いていく。

ユニットリーダーになって良かったこと。

それは人の動きが分かるようになったことだ。

  • どこで
  • 誰が
  • どんな風に

行動するかが把握出来るようになった。

人の動きが分かる

私はユニットリーダーとして勤務表を作るようになった。

勤務表の他にも1日の動きを決めた「配置表」もつくる様になった。

これのおかげで職員の動きがよく分かる。

例えば
フロアに3人居る時は1人浮く。

この1人で何が出来るか考える。

  • 雑務を終わらせることも出来る
  • 高齢者にいつもより寄り添いことが出来る
  • 報告書だって作れる

このように動きが分かるし流れが分かる。

采配をとれるようになったのは大きい。

だからこそ人の動きの無駄も分かるようになってきた。

「そんな効率重視で」と言われるが効率と手抜きは違うことを分かってもらいたい。

ユニットリーダーに求められる能力とは?何が求められるの?

何に時間がかかるか分かる

シフトや配置を管理することで見えることがあるものだ。

何に時間がかかるかが分かるのだ。

「この人の介助は30分」

「体重を測る時はプラスで5分」

このようなことが頭の中に描けるのだ。

代わりに職員の時間についての疑問も出てくる。

「なんでそんな業務に時間がかかったの?」

このように考えるきっかけが出来た。

きっかけから会話も増えたのは事実だ。

高齢者のレクリエーションって何が良い?体操?塗り絵?

高齢者から「信頼してるよ」と言われる

あまり感情論は好きではないがやはり人から感謝されると嬉しいものだ。

「あんたがおるけん楽しいよ」と言われると嬉しい。

もっと色々なことをしたくなるのだ。

仕事が出来るとは思わないが、もっと高齢者の笑顔を増やすことが出来るように頑張っていきたくなる。

ユニットリーダーは大変ではあるが、積み重ねで信用が生まれるのは知っておいてもらいたい。

日々落ちるADLの中でも増えるものもあるのだ。

信頼は一度出来るとなかなか崩れるものではない。

ただしその分しっかりとしていないとモロく崩れ去るものでもある。

介護職でテンションを上げる方法とは? 疲れた時どうする?

部下から慕われる

ユニットリーダーになってから部下から嬉しい言葉をもらうこともある。

「あなたが居るから仕事が楽しい」

こんなことを言われるともっと頑張りたくもなる。

楽ではない仕事だが、自分が頑張って誰かを幸せに出来るならそれも良いなと思う。

ただ理不尽なことがあるのも事実。

バランスはとりにくいが頑張ることも修行と捉えながら日々奮闘しているのだ。

介護職で「うつ病かも?」と思った時の対処方を4つ書く。

これからもユニットリーダーを続けるために

ユニットリーダーに必要なものは

  • 体力
  • 知識

この2つが非常に大切だ。

まずはしっかりと睡眠をとり健康に気をつかうこと。

気力を回復させる必要がある。

次に知識。

これは経験と努力。

まずは本を読むことから始めると良い。

本の中には無限の知識が眠っている。

見るだけで知ることが出来るのでオススメである。

介護福祉士には「おはよう21」がオススメ。介護職が読むべき本とは?

まとめ

ユニットリーダーになってよかったことを書いた。

人をマネジメントする立場にあるユニットリーダー。

初めは誰も出来ないものだ。

失敗だってする。

そこから何を学んでどうするかが大切なのである。

これからユニットリーダーになる職員さん。

ユニットリーダーは大変な仕事であるけど、学ぶことも多い仕事だ。

指名されたらまずはやってみてほしい。

仕事はいつでも辞めることが出来る。

しかし体験はタイミングが合わないとすることが出来ない。

まずはやってみる。そんな姿勢でいってみることをオススメする。

介護職はいつでも辞められる。

介護職を辞める一番簡単な方法は仕事を辞めることだ。

でも、1度だけ真剣に考えてほしい。本当に介護職を辞める必要があるかってことを。

いまの施設に満足していないならすぐに転職するべきだ。

  • サービス残業
  • 人間関係に疲れた
  • 休みが取れない

そんな施設で働く必要があるだろうか?

良い施設ってある。
私の施設は有休も普通に取れるし、残業も付く。

ちょっと勇気を出して自分の可能性を試してはどうだろうか?

今は介護職は超売り手市場だよ

私は採用も担当するけど、ほとんどの人が受かっている。

いま行動しないで文句を言ってつづけるか?
少しだけ勇気をだして行動するか?

行動するだけで人生って変わるよ。

登録だけでも良いので転職サービスを使ってほしい。
ぼくも救われた。。

あのとき行動してよかった。

辞め方も参考に載せておくので参考にしてほしい。

介護職の退職理由と辞め方について
介護職の退職理由と辞め方について。嘘を付かず、上司に自分の言葉で話してみよう。 そんなあなたに退職方法と辞め方を説明する。 辞め方については「もう無理だから辞めたいんです」 これで良い。 下...